学校法人星美学園 星美幼稚園|幼稚園|青森県むつ市
認可外保育事業について
教育目標・園の特色
園の一日・年間行事
幼稚園日記
幼稚園写真館
個人情報保護方針
子育て支援
子育て支援メニュー
園内研修
サイトマップ
おいしい給食
1
7
5
8
0
3
幼稚園日記
幼稚園日記
トップページ
>
幼稚園日記
クリスマス会
クリスマス会
防犯訓練を行いました。
防犯訓練を行いました。
幼稚園の園庭をうろうろしていた不審者が、玄関から入ろうとします。不審者はもちろん警察の方。
迫真の演技に恐怖を感じながら精いっぱい対応します。園内に入れないことが鉄則です。
田名部交番の皆さんが駆け付けて下さって、不審者を無事確保!
警察の方と「いかのおすし」の約束です。
第12回 なかよし音楽会
第12回 なかよし音楽会
10月15日を目前に控え、12日にリハーサルが行われました。本番と同じように挨拶や演奏の練習を行いました。
エンディングの歌の練習です。
これは13日に幼稚園の小さいお友だち演奏を観て頂いているところです。
さていよいよ15日です。最終確認をして本番を迎えます。
今年は星美幼稚園がオープニングを飾りました。迫力ある太鼓の音が大ホールいっぱいに響き渡りました。
これは白百合保育園のマーチングの演奏です。
これは小川町第二白百合保育園の祭囃子演奏の様子です。
最後は全員で「うたえバンバン」を歌いました。
一日体験入園
一日体験入園
お部屋で製作遊びをしました。ストローやシールを使って、いろいろな色のトンボを作りました。みんな上手に作れたかな。
次は年長組のお兄さんお姉さんの太鼓演奏を観て頂きました。かっこいいでしょう!
先生たちのおむすびころりんの劇です。おにぎりがおいしそうだったね。
幼稚園の給食も体験していただきました。みんなおいしく食べてくれたかな。
今日はおにぎり・から揚げ・スイートポテト・ほうれん草と菊の和え物・タラのマヨネーズ焼き・根菜汁・トマト・ババロアでした。
全て手作りです。
お弁当を持って園外保育にお出かけです。
お弁当を持って園外保育にお出かけです。
バスを降りて公園の中を散策します。肩に掛けたカバンにはお母さん手作りのお弁当が入っています。
早掛降園にはクジャクさんがいます。体の色がとてもキレイ
「羽をひろげて~」とお願いしましたが、おすまし顔で通って行きました。
講演の隣りにあるキャンプ場に移動して、楽しみにしていたお弁当の時間です。自分で準備、できるかな。
お母さんやおばあちゃんが作ってくれたお弁当をいくつかご紹介します。
どうぶつさんがいっぱい入っています。動物園みたいで楽しそう
ウズラの卵の雪だるまさん、かわいいですね。
ミニオンが二人
どっちから食べようかな…
カニサンウィンナー
ハサミまで着いているとは…
キティちゃんとミミィちゃん。仲良し姉妹です。
小さなお弁当箱に色々なものが入っています。楽しくてワクワクするね。
モンスターボールが二つ
どのモンスターが入っているのかな
トトロ
食べると森の中に行けそうだね。
こちらもいろんなものが入っていて、お弁当箱の中でおしゃべりをしていそう
チーズとハムでプリキュアのドレス
食べるのがもったいない
今日は運動会!
今日は運動会!
気持ちのいい大空の下、運動会が始まりました。ふたば組とつぼみ組のお友だちのお遊戯です。かわいいペンギンさんが並んでいます。
年長組の綱引きです。なかなか勝負がつきません。タイミングと力を合わせて「がんばれー」
競技だけではなく、お友だちの応援も頑張るよ。
恒例の「玉入れ」。この時白組はカゴからあふれるぐらい玉が入っています…
年中さんの団体演技「バルーン」です。力とタイミングを合わせなければ大きな牛さんが見られません。さあ、膨らむかな…
みんなが自分の力を出し切って、お友だちと力を合わせて、お友だち応援して最後まで頑張った運動会も終わりました。
今年の優勝カップは紅白リレーで勝利したあかぐみに渡りました。みんな、頑張ったね
英語教室がありました。
英語教室がありました。
二学期に入って初めての英語教室。今日はエイミー先生と一緒に、レイチェル先生が来てくださいました。
今日はフルーツの名前をおばえ、みんなでフルーツバスケットをしました。
じぶんの好きなフルーツのカードを持って、楽しくできました。
子どもの日の集い
子どもの日の集い
子どもの日ってどんな日
「端午の節句」とも言うんだって
ゲーム「パックンこいのぼり君」
カラフルなおやつをいっぱい食べて、こいのぼり君元気いっぱいになりました
ペープサート「遊ぼ!こいのぼりくん」
待ちに待ったお給食
今日は「子どもの日スペシャルメニュー」です
お別れ会
お別れ会
在園児のお友達から、踊りと歌のプレゼントです
在園児全員で「いちねんせいになったら」を歌いました
ランドセルの小物入れと、写真立てのプレゼント
豆まき会
豆まき会
学校法人星美学園
認定こども園 星美幼稚園
青森県むつ市小川町一丁目14-31
TEL.0175-22-2223
FAX.0175-22-2224
───────────────
満3歳から小学校就学の始期に
達するまでの幼児を対象として
1日4時間を基準に教育を行う学校
───────────────
http://seibiyochien.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
園の紹介
|
入園のご案内
|
教育諸経費
|
お問い合わせ
|
認可外保育事業について
|
教育目標・園の特色
|
園の一日・年間行事
|
幼稚園日記
|
幼稚園写真館
|
個人情報保護方針
|
子育て支援
|
園内研修
|
サイトマップ
|
おいしい給食
|
<<学校法人星美学園 星美幼稚園>> 〒035-0071 青森県むつ市小川町一丁目14-31 TEL:0175-22-2223 FAX:0175-22-2224
Copyright © 学校法人星美学園 星美幼稚園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン